こんにちは♪
先日ブログにちらりと書いたふるさと納税についてです(*'ω'*)
制度についてはふるさと納税のサイト様等にきちんと説明があるので、
私が中途半端に書くよりも実際にサイトを見て頂ければと思います。
(ちなみに私はふるさとチョイス様を利用しました!)
ふるさと納税に関しましては皆さんご存じの通りです。
大雑把に言うと、自己負担2000円で住民税の控除が受けられて更に寄付した地域の特産品等(返礼品)が貰えるというお得な制度。
面倒臭そうと思っていたけど手続きもめちゃくちゃ簡単です。
◆※ワンストップ特例制度(要申請条件確認)利用しております。
①ふるさと納税サイトさんで返礼品を選んで支払う。
②後日寄附した自治体から送付される申請用紙(HPにもPDFデータ原本・見本あり)に記入
③同封された返送用封筒に入れて投函する(寄付した翌年の1/10迄)
だけです。
書き方や見本もふるさと納税関連のサイトに載っていますので、
見て頂くとすぐわかると思いますが、申請書と言っても本当に簡単です。
内容確認し、自分の名前、住所、寄付した日・金額を書いて、該当箇所にチェックを入れて、捺印するぐらい。
働いてたのに今までなぜやらなかったんだろう、と過去を後悔する位簡単です( ;∀;)
さて、漸く本題の【ワンストップ特例制度利用した際に転勤になったら・・】について書いていきたいと思います。
今年もふるさと納税をやってみたのですが、今年は転勤(国内)があり3月の時点で未だ届いていない返礼品がありました。
結論から言うと、メールにて住所変更報告をしただけで手続き完了!
(※【注意】引っ越しがふるさと納税制度を利用した翌年1月1日以降の場合!!最後まで読んで欲しいです( ;∀;))
次の住居が分かった時点で返礼品の届いていない自治体様にメールにて連絡をします。
まず、利用したふるさと納税サイト様の自分の情報の変更。
情報を変更した流れで、寄附履歴から、寄附した自治体様の問い合わせ窓口が書いてあるのでそちらに連絡をします。
寄附した際の自動返信メールでも、問い合わせ窓口や転居の際の連絡方法について載せて下さっている場合もあるので、メール検索の方が早い場合はそちらを参照されると良いかもしれません。
恐らく転居した方は、「寄付金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書」の項目を
見て、おや?と思うかもしれません。
引っ越しの時期によってワンストップ特例制度利用後の要不要が変わるらしいです。
ふるさと納税をした年内に引っ越し(住民票も移す)をした場合・・・
寄附先の自治体に住所変更の手続きが必要です。
一方、翌年1月2日以降に引っ越した場合は手続きはいりません。
要は、
ふるさと納税をした翌年の1月1日に住民票の所在地がどこにあるかで変わってきます。
なので、今回の私の場合でいうと・・・
令和元年中(2019年度)にふるさと納税を利用しました。
今回私が引っ越したのは、令和二年3月中旬で令和二年1月1日より後であったので変更届の対応はしなくて良い。
この場合変更届が必要なのは、令和元年中(2019年)~令和二年1月1日(2020.1.1)までに引っ越しをして、2020年1月1日には住民票の所在地が新住所にある場合。
あとは、自治体のご担当者様へメールの際に変更届が必要かどうか自治体の担当者様に重ねて伺うと要不要含めて回答いただけるので、不安な方は転居の連絡の際にそちらも一緒にお声掛けすると良いかもしれないです。
自治体の方のメールの対応も素晴らしくて、とても有難くほっこりしました。
(念の為、変更届の要不要伺ったらメールで住所変更だけ教えてくれたら大丈夫と親切に教えてくださいました。)
メールには・・
(下記情報は使用したふるさと納税サイト様により、内容異なる可能性有)
・いつから転居するか
・旧住所
・申し込みした日時
・申し込み番号
・氏名
・個人番号(マイナンバーカードor通知カードの番号の事)
・新住所
を記載して、転居の旨をお伝えしたらスムーズにやり取りして頂いたので、
寄附した際の自分がわかる情報を提示したら良いのかなと思います。
私が体験済・対応済、ブログを書くにあたって改めて勉強をし直しているのですが、役所の人間ではないので、もし内容に誤りがあれば今後私も勉強になりますので、お手数ですがお声掛け頂けるとありがたいです。
なんかこういった書類関係対応していると、大人になったなぁ~……なんて感慨深くなりますね。
今悩んでいる方の参考になれば幸いです(*'ω'*)
☆ポチリと応援して頂くと嬉しいです^^よろしくお願い致します☆
0 件のコメント:
コメントを投稿